ブログ
ブログ一覧
目の下のクマをとる
疲れた時や寝不足の時に目の下にクマができますよね。今回のテーマは「鍼灸で目の下のクマをとる」です。
その患者は小学3年生の女の子。ぱっと見に目の下にクマが見えます。私が見えるということはほかの人にも見えるわけでガ学校では「危険生物」と呼ばれることもあるとか。それは「熊」!と突っ込みを入れたくなりますが・・・・。
3歳下に妹もいるけどクマはない。「よく寝てますか?」親御さんはしっかりしていて9時には寝かせているとか。原因はなんだ。そこは鍼灸師、考えることはやはり「凝り?」ってかんじです。
昨年からの鍼灸うえだのテーマに「より良くなるために」があり今まで以上の効果が出せるかがポイントでした。その際に注目している箇所があります。それは 頸椎の1番、2番といったところの凝り。督脈に「風府」というツボがありますが、通常あまり使わないかな。それより風池といったツボの方がよく使われます。小学生なので小児はりで治療をしますが、それに鍉鍼(刺さない鍼)で頸椎1,2番辺りを刺激する。それを繰り返していると(毎週小児はりで治療する)クマがわからなくなってきました。本人自身も「マシ~」といっています。
勿論 大人の治療に加えると「さっぱりした」とか言われることが多いです。
やはり治療する場所は大事だなと感じました。目の下にクマが出たときは試してください。
不妊治療 うまくいきました。
はり灸の守備範囲は広い。小児から老人、整形外科領域から自律神経失調症までとありとあらゆる症状で患者さんが訪れる。今回は「子供が欲しい」が鍼灸でうまくいくのかがテーマなのです。
その患者さんは33歳。子供を熱望するもできず、2年間病院の不妊治療に通われたとのこと。薬を飲み続けることに疑問を持ち一旦不妊治療はお休み。その方は鍼灸うえだの患者さんの友人だったので「ウエダ先生、不妊治療もするよ。」という一言で来院。私も流産された患者に鍼灸治療して再度妊娠なんてことはあったけど、不妊の人を一からというのは初めてでした。その患者さん曰く「病院であなたの子宮は冷えてる」と言われた と。じゃあとことん温めてみるみたいなノリで治療は始まりました。
目的は大きく二つ。一つは患者さん(母になる人)の身体をいい状態にすること。疲れをとり内臓も良く働くようになること。二つ目に子宮を温める。触診しても腰は冷たい。この冷たさを取っていこう。鍼灸うえだでしているいつもの(肩こりを治すとか胃腸を整える)治療を行いプラス腰部(仙骨部)をこれでもかというくらい温める。温めることはお灸、鍼灸うえだオリジナルお椀灸に加えて棒灸。本当に温まるようで帰りはポカポカ。私はわかりませんでしたが、ご主人と一緒に来られた時は見たことがないくらい顔がポカポカ赤かったという証言もあります。患者さんも足を冷やさないという忠告をしっかり守られ見事妊娠されました。初診が8月3日、翌2月1日には妊娠検査薬で陽性だったとのことで6ヵ月で妊娠という驚異的な速さでびっくりしています。1週間か2週間ごとでの来院でした。
生理があまりにも不規則だったのが段々とマシになったこと、生理になったとしても高温期などなったことがなかったとのことがだんだんと解消し妊娠したそうです。
鍼灸恐るべし! 子供さん授かって良かったですね。
脊柱管狭窄症にも刺絡が効く
前のブログ 「坐骨神経痛は刺絡で治る」に続きまして「脊柱管狭窄症にも刺絡が効く」といったテーマです。
脊柱間狭窄症の方最近多いですよね。手術をした方がいいか?なんてよく相談されました。答えとしては「日常生活に差しさわりが無ければ現状のままで良いのでは」としております。手術でなく鍼やお灸で治るのがベストなんでしょうけど・・・。
腰痛に刺絡が効くとわかってから、患者さんに納得いただき、刺絡という治療をさせていただきました。その腰痛患者さんの中に脊柱管狭窄症の方がいたのです。私自身脊柱管狭窄症の治療をしてきて「イマイチ治せていない」という気持ちがありました。やはり刺す鍼(毫鍼)を使っています。その時は「楽になった」と云われるものの日数がたてば元通り。腰痛治療で効果を感じた私は脊柱管狭窄症の患者さんにも刺絡をしました。勿論、三稜鍼の痛みもありません。吸玉をするとドロドロした血液が出てきます。それを繰り返していくと患者さんから「腰が、足が痛い」といった言葉は聞かれなくなります。特徴の間欠性跛行もなくなるようです。やはり「刺絡か」といった感じです。脊柱管狭窄症の患者さんはお一人なので絶対というわけではありませんが、以前の私の治療に比べて格段に治療効果が高いといった感じです。この脊柱管狭窄症については追試してきたいと思います。
坐骨神経痛は刺絡で治る
今回のテーマは「坐骨神経痛」です。坐骨神経痛になってから年月の長い患者さんはなかなか良くならないのが現状です。鍼灸うえだでも坐骨神経痛の患者さんを何人も診ていますが「すごく良くなった!」には至っていませんでした。一昨年から腰痛治療の研究を始め、患者さんの腰のどこに治療すれば良いのかがわかるようになりました。それでそこそこ坐骨神経痛も治せると云えるようになったのですが、まだまだ治らない患者さんもいました。その腰痛のポイントに刺絡をすれば劇的な改善をすることを発見しました。今回はそのお話です。
―ブログがお休みだったのは、この坐骨神経痛と夜尿症の研究で書く余裕がありませんでした。読者の方すいません。-
先ずは前置きから・・・。もう7~8年前でしょうか、私の父が腰痛の手術をしました。左腰の痛みと大腿部や下肢、足の甲までの痛みがありました。田舎に電話をすると父から「腰が痛い、ヘルニアらしいので手術する。」とのこと。私が責任持って父の痛みをとることは出来ないので渋々了解しました。手術が終わってすぐ田舎の病院に父に見舞いに行きました。「どう、傷みとれた?」と尋ねましたが「まだ痛い。」とのことでした。その晩はパンツに貼るカイロをベタベタ貼って寝かせました。翌日行くと「少し楽」と言っていました。それが5月のこと、6月、7月と1回田舎に帰り父の治療しました。その時はあまり変化がなかったと思います。そして8月。お盆休暇で田舎に帰り休暇5日間びっちりと治療しました。その時何を思ったのかわかりませんが「これは刺絡でないとダメだ。」と思いました。今までは毫鍼(刺す鍼)で治療していました。父が「痛い」というところに(もちろん自分でも触診していますが)刺絡(吸玉で血液を抜く治療)をバンバンしました。勿論 於血というのでしょうか ドロドロとした血液がどんどん出ます。でも刺絡したところは痛みが無くなっています。朝から晩まで5日間治療しました。(普通はしませんが休みが5日間しかないので)
家は農家なので田んぼや畑があります。少し高原なので稲の収穫は9月中頃です。父は痛みも無く農作業をしました。現在齢80を超えていますので腰の痛みがないと云えば噓になりますが前のような坐骨神経痛の痛みは無いようです。昨年11月に一緒に京都比叡山に行きましたが「腰が痛い」とは言いませんでした。私は坐骨神経痛に刺絡したら良くなることを父から教えてもらっていたということです。 ただ、忘れていました・・・・・・。あと私が今までしていた治療は体質分け(毫鍼・三稜鍼 刺絡で使う・お灸)をしてそれに合った刺激をするといったもので ここだけ という発想がなかったのだと思います。
長い前置きでした。7年坐骨神経痛に苦しんでいる患者さん。色々と治療院を代えるのですが良くならない。鍼灸うえだに来院。首や肩を診るとやはり「毫鍼(刺す鍼)」首のコリや目のうっとしいのはましになる。ただ坐骨神経痛はマシになるが良くならない。どこかで振り出しに戻ってしまう。そこで色々と悩んでいると父の治療を思い出したというわけです。
吸玉を使用するのでやたら時間が掛かる。ですが患者さんに言わせると最初の痛みを10とすると今はほぼ1くらいだそうです。「本当に楽になった、このまま死ぬまで痛いのが続くかと思った。」とのことです。刺絡で1年くらい治療しています。
で一人だったら「まぐれじゃん」となります。以前八尾で治療させてもららったことのある患者さん。ひょんなことから来院されました。その方も坐骨神経痛。その時は毫鍼で治療していました。事情を話していきなり刺絡(吸玉)。その日は何となくマシという感想。昨日来院されました。鍼灸うえだで7回目。昨日いわれるのは「痛みは1か2.楽になりました。」その患者さんも5~6年は痛みを持っていました。
色々な患者さんに刺絡をしていく中で法則性らしきものがあるように思います。ですから坐骨神経痛イコール刺絡ではありませんが、該当する方にはバッチリと効きます。私もやっと腰痛や坐骨神経痛をなおせるようなってホッとしています。
異常な汗を鍼灸で止める
今回のテーマは「異常な汗を鍼灸で止める」がテーマです。鍼灸うえだは患者さんの色々なリクエストがあります。その中でも「汗が以上に出る」というもの。汗なんか鍼灸でどうかなるのってかんじですが、汗が異状には出なくなるようです。自律神経の影響を受けているので自律神経を調整することが肝心です。はり灸で自律神経を整えるといってもどこにしたら良いやら。でもやっぱり効くところがあったんです。どこかというと「あたま」そう頭皮鍼です。色々と頭皮鍼の本を読み漁り ここだ! というツボ発見。効くようです。3人中皆さん改善したようですから。鍼を受けるのが怖い人でも爪楊枝などで刺激してみたらいかがでしょう?
場所は顔の正中(顔を真ん中で線を引いたつもりで)と髪際の交わるところ ツボでは 神庭 穴。神庭から真横に線を引くかんじで 縦は眉毛の内側 外側 の交点。つまり横一列 5本 鍼が刺さるということ。左右ありますからね。後は神庭の後ろ 百会というツボ 計6カ所を刺激すると異常な汗は出なくなるようです。汗が出るとしんどいらしく患者さんからは喜ばれます。最近のヒット作です。是非お試しください。