今回のテーマは「手根管症候群」です。
手根管症候群といえばなってしまったら、もう手術しかないと考えてしまいます。実際、私も手根管症候群なんて鍼灸では治せないものだと思っていました。今まで鍼灸をしている中 手根管症候群で手術された方を何人も見ています。その方たちも予後は大変らしいとの話も聞きます。
昨年はずっと「手の痛み」について研究していましたが、それによって手根管症候群も治るのではないかとという風に思うようになりました。手の痛みが治るのです。勿論 鍼灸治療によってです。そうなると何故手根管症候群になるのかという疑問が湧いてきます。ざっくばらんに言うと「使い過ぎ」ということになります。昨今は忙しく手をよく使うなんて日常茶飯事のこと。そしたら日本人みんな手根管症候群にならないといけません。でもそうでないとしたら何か理由があるのでしょう。わかりやすく言うと、それは手 特に手首辺りに関係する場所に疲れが溜まりきっていてそれが手首を腫らし手根管症候群の症状を出しているということです。
現在 鍼灸うえだでは手根管症候群と診断された方が3名来院されています。治療後は症状も軽減されています。現状完治には至っていませんが3名とも改善がありますので鍼灸治療は期待が持てると思います。
今回のブログは今までと違って一連の患者さんストーリー(実際の話)ではなく「できる」とだけ紹介していますが長期の研究の成果なのでツボ名や身体のどこであるかということは伏せさせていただきます。
身体にはツボとは違ったそこに対応する場所が存在するように思われます。最近はそれを使うといとも簡単に患者さんの痛み、可動域など解消できるようになりました。もう少し研究していきます。