今回は 最近経験した腰痛患者さんの治療の話です。印象深かったのでブログに載せました。
その患者さんは常連の患者さんです。腰痛は今まででもあるのですが、腰が痛いといった一般的なものでした。今回は少し違う、腰が痛いのと足が痺れる。両膝の周り以外痺れている。勿論足の裏も・・・。今回は坐骨神経痛などではなく知覚神経が調子悪いんだろうなと上向きで寝て両足を触診する。いきなり「やめてください!」痺れているので触られたくないとのこと。まあ確かに嫌だろうとうつむきの姿勢になってもらう。足に毛布を掛けただけで「痛いから外してください!」オイオイ、こんな感じで治せるの?と自分自身に言い聞かせながら、とりあえず、いつもと同じように0番鍼治療。鍼灸うえだは患者が腰が痛いと言っても全身治療をする。鍼・お椀灸をして 「ハイ一度動いてみてください。」何も変わらない。やっぱり無理だったのね。こんな症状初めてなので一応通常通りしたらどうなるか確認。いつもならこれらの刺激でOKなのに。
では治療に変化を加えていきます。鍼灸の基本は 施術部位(ツボ)刺激の質(どんな道具を使うか)刺激量(どれくらい刺激するか)の三つです。触診の感じでは刺激の質は 毫鍼(刺す鍼)でいけるはず。施術部位はとりあえず全身治療したものの足の痺れに変化なしなので ツボと刺激量を変えていきましょう。腰、骨盤に鍼を20本打ちました。鍼は0番から2番に変えて刺入震度も深くしました。その中で鍼を刺入していくと鍼先に硬い物が当たる。筋肉だろうとどんどんと鍼を入れていく。なかなか入りませんけど。2.5cmくらい入れると「先生 左足の感じが変わってきた、毛布が当たっても痛いのがマシ。」と患者の反応。よし、思った通りと10分間そのまま放置状態。今回は腰のみに鍼をしています。
鍼を抜いて腰・足の痺れの状態を確認。左足は痺れが10→3に変化。右は10→5とまだ悪い。では横向き寝てもらってもう一度腰に鍼を打つ。鍼を抜いてもう一度 両足の変化を診ると左10→1、右10→2 とのことでした。
久々の強敵に疲れました。ちなみに治療時間は2時間です。唯々マシになって良かったです。